テーマは憩い・潤い・にぎわい・ふれあい ぽっぽ町田がリニューアルオープン!
町田の中心地、原町田中央通りに位置する施設、ぽっぽ町田がリニューアルオープンしました。「憩い・潤い・にぎわい・ふれあい」をキーワードに町田の情報を発信し、快適な買い物場所へとつなげていく役割を担います。緑地を多く取り入れ、木のぬくもりを大切に、ゆったりとくつろげるオアシスのような空間です。 緑を多く取り入れた休み場所を設け、町田の情報発信の場として改装したぽっぽ町田...
View Article心を込めて写経をしよう 20周年を迎えたショッパー写経の会
この夏に都内では、高野山や比叡山等で実際に行われている仏教体験イベントが開かれました。写経コーナーでは、僧侶による写経の心得や作法の指導が行われ気軽に体験することができると、働く女性やサラリーマンに人気だったようです。地元では20周年を迎えたショッパー写経の会が、町田市野津田町の野津田薬師堂で、10月10日に開かれます。 心を静め、願いを込めて写経に臨みます...
View Articleホテルで過ごすリラックスした時間 小田急ホテルセンチュリー相模大野
リラクセーション施設がオープン 仕事やプライベートの宿泊からレストランでの食事、各種イベントの開催や参加まで、ホテルの利用の幅が広がっています。また、一人になる時間を求めて、日中の数時間を日帰りプランで使う人も増えています。より快適に、特別なひとときを過ごしてもらうために用意される、さまざまなサービス。地元のホテルに、リラクセーション施設がオープンしました。...
View Article串焼きから揚げなど 地鶏料理がずらり 炭火焼鳥おんどり
18周年を迎え、定番から新作まで 良質のたんぱく質を豊富に含み、皮以外は脂肪が少なく、低カロリーでヘルシーな鶏肉。肉質は軟らかく、あっさりしているので料理のアレンジがしやすい点が特徴です。また、串焼き、から揚げ、たたき等は、老若男女を問わずに人気。18周年を迎えた地元の炭火焼鳥店には、定番から新作まで、いろいろな産地の地鶏を使ったメニューがそろいます。...
View Article足にやさしい色鮮やかなカーペットコートを採用 ジュエインドアテニス
風の影響や天候に左右されない屋内型のテニス施設は、冷暖房完備で、夏は涼しく冬も適温。快適な空間を提供します。 カラフルなカーペットコートではボールも弾み、わくわく気分でレッスン 10周年を迎えて、リニューアルした町田市小山町747、町田街道沿いのジュエインドアテニス町田小山。...
View ArticleDIYでペンキを塗り替え 町田塗料 専門店が全面的にバックアップ
乾燥した晴天が続く秋から冬にかけては、ペンキを塗るのに好適な季節。門扉、物置から屋根や外壁まで、自らペンキの塗り替えをする人が増えています。費用が抑えられるだけでなく、自分のペースで楽しみながら施工できることも利点。プロが全面的にバックアップしてくれる、業界初の「マイホーム塗り替えプラン」を用意し、塗料もエコロジーな遮熱タイプ等をそろえている塗料専門店があります。...
View Article親子で音楽を スガナミミュージックサロン町田・相模楽器スタジオQ‐onでレッスン
最近、「親子で趣味が同じ」という家族が増えてきたようです。共通の趣味を持つことで、家庭内でも会話が弾み、交流が深まり、仲良く過ごせるといいます。地元の音楽教室に通い、好きな楽器や歌を一緒に習っている3組の親子にインタビューをしました。 ♪父と子でトランペット 野口さん父子はスガナミミュージックサロン町田でトランペットレッスン 野口宏さん、岳人君(町田市鶴間在住)...
View Article観光交流の拠点が小野路にオープン 小野路宿里山交流館
旅籠だった旧家屋を改修して整備 多摩丘陵の原風景を今に残す、町田市北部の小野路地域。江戸時代には、大山街道の宿場町としてにぎわった小野路宿がありました。その中の一軒の旅籠(はたご)を改修した交流館が、小野路の歴史や文化、地域の人々が触れ合える拠点として9月29日にオープン。観光交流はもちろん、近くの里山を散策する際の休憩施設としても利用できます。...
View Articleカラオケステージ用ドレスがずらり ダンス用品専門店 申隆
11/14~30日まで年末感謝セール 華やかな衣装を身にまとい、ステージや、観客の前で気持ち良く歌いたい…カラオケファンならではの願いではないでしょうか。クリスマスや年末のパーティーシーズンに合わせて、白、ピンク、グリーン、水色といったパステルカラーや、少し落ち着いた色のカラオケステージ用ドレスが専門店に多数そろいました。 脇と肩部分のスパンコールが映える紫色のドレープ入りドレスを試着し歌手気分に...
View Article町田の中心市街地活性化イベント “マチミロ”
店、参加者、街が元気になる企画いろいろ 商店街に活気を取り戻そうと、全国各地で行われている店と消費者の交流イベント「まちゼミ」。これを町田らしくアレンジした中心市街地活性化イベントが、23、24日午前11時~午後5時に特設会場と参加各店で開かれます。当日は、誰でも自由に参加できる無料の企画が目白押し。専門家ならではのこだわりや知識等、暮らしに役立つちょっとしたこつが学べます。...
View Article東京家政学院生活文化博物館で第25回特別展 「本気で見せます! 江戸の料理」
昨今、和食が見直されています。 12月には「和食 日本人の伝統的な食文化」と題し、ユネスコ無形文化遺産への登録が予定。東京周辺では、江戸の野菜を復活させているという話が聞かれ、地元でも江戸時代の料理を再現して紹介する催しが開かれています。 タコを花びら、レンコンを車輪のようにアレンジした「見立て献立」等が並ぶ江戸料理の食品サンプル 東京家政学院大学は学院創立90...
View Article北京ダックを丸ごといただく 中国小皿料理 南国亭
100種類の料理食べ放題コースも 中国の代表的な料理の一つ「北京ダック」。アヒルの丸焼きの皮の部分を、小麦粉を焼いて作った薄い餅に包んで食べるものとして知られています。特別な製法で調理した北京ダックを、丸ごと提供する中国料理店が地元にあります。 目の前でカットした北京ダック。残りの部分をスープ、肉料理、チャーハンでいただきます 20種類以上の特製ハーブのたれで24...
View Article水回りのトラブルに24時間無休で対応 アクア救急センター
出張、点検、見積もりは無料 キッチンや浴室、トイレは、毎日の生活に欠くことができない場所です。年末年始の慌ただしい季節に困るのが、水漏れや詰まり等、突然起こる水回りのトラブル。日ごろのメンテナンスも大切ですが、大掃除をきっかけにして修理が必要な部分に気が付くことがあります。地元の工事店では専門の知識や技術を持つスタッフが、急な事態にも昼夜を問わず無休で対応してくれます。...
View Article国内の軽自動車全メーカーをラインアップ 軽未使用車専門店 トータス相模原店
1月1日から「史上最大の初売り在庫500台!!」開催 維持費や税金面のコストパフォーマンス、燃費の良さで注目される軽自動車。昔と違って車体は大きくなり、性能や機能も格段と向上しています。車のタイプも魅力的なデザインのものから、車内が広く家族で乗れるものまで、種類豊富にラインアップ。消費税増税前に、地元の専門店では来年1月1日からキャンペーンを実施します。...
View Article馬の魅力を体感しよう 乗馬クラブクレイン東京
無料体験キャンペーンで30人を招待 午(うま)年のことし。馬は感情の表現が豊かで、それぞれに個性があるといわれています。体は大きいですが、草食動物でおとなしい性格です。優しい瞳と、大きな体に触れることで、癒やされるホースセラピー効果も話題になっています。乗馬は全身を使う有酸素運動で、ダイエットやリハビリの運動療法に取り入れられる等、魅力はさまざまです。...
View Article甲州印伝を使った伝統のひな人形 人形の鳳玉相模原店
コンパクトな収納飾りから七段飾りまで各種 女の子の健やかな成長と幸福を祈る年中行事「桃の節句(ひな祭り)」。女児が生まれた祝いとして、その子の無事な成長を願ってひな人形を飾ります。健康で優しい女性に育つようにとの家族の思いが込められると同時に、子どもにかかる厄や災いを身代わりとして人形に託すといういわれも。地元にある老舗の人形店には、職人が作った伝統工芸のひな人形が各種そろいます。...
View Article気軽に、楽しく体調管理 メガロス町田
リニューアル記念のキャンペーン中 体を鍛えるというよりも、体調を整えるために運動に取り組む人が増えています。これは日々の生活を快適に送るために、筋力や柔軟性、持久力等のさまざまな要素を総合的に調整するコンディショニングというものです。地元のスポーツクラブでは、パーソナル指導をスタートし、初めての人でも気軽に始められるように専任のインストラクターが指導しています。...
View Articleネクタイをリメークして華やかなコサージュを作ろう スペースWEWE
手持ちのネクタイをリメークして、卒業式や入学式向けの華やかなコサージュを作る講習会が、地元で開かれます。父親や祖父が使っていた思い出のネクタイを、大切な記念日に身に付けることができるのも魅力。また、使わなくなったものを加工し直して使うことは、ごみの量を減らす環境問題にも一役を買っているようです。 材料のネクタイ、ペップス、キルト芯、ブローチピンを並べたスペースWEWEの教室で...
View Article相模原から世界へ ショートトラック・スピードスケートソチ五輪に出場する坂下里士選手
相模原市出身の坂下里士さんが、7日からロシア・ソチで開催される冬季五輪のショートトラック・スピードスケート競技男子500メートルと1500メートルの日本代表に選ばれました。1500メートルの予選と決勝は10日、500メートルの予選は18日、決勝は21日に行われ、氷上での熱き戦いが繰り広げられます。 1月20日に相模原市役所で行われた報告会で少し緊張気味の坂下里士選手と恩師、今井さん...
View Articleぽかぽか陽気に出掛けよう
春の足音がすぐそこまで来ています。ぽかぽかとした陽気に誘われて出掛けてみたくなるような、地元の明るいニュースをお届けします。 相模原中央商店街~憩いの場「こけ丸の森」誕生 「こけ丸の森」 相模原中央商店街協同組合が、相模原市とネーミングライツ契約を締結した市役所並びの職員会館敷地内の緑地を「こけ丸の森」と命名しました。...
View Article