Quantcast
Channel: 町田・相模原版 –ショッパーWEB
Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

DIYでペンキを塗り替え 町田塗料 専門店が全面的にバックアップ

$
0
0
乾燥した晴天が続く秋から冬にかけては、ペンキを塗るのに好適な季節。門扉、物置から屋根や外壁まで、自らペンキの塗り替えをする人が増えています。費用が抑えられるだけでなく、自分のペースで楽しみながら施工できることも利点。プロが全面的にバックアップしてくれる、業界初の「マイホーム塗り替えプラン」を用意し、塗料もエコロジーな遮熱タイプ等をそろえている塗料専門店があります。
初めての人には、はけの持ち方からアドバイス。簡単に塗れる部分から始めてみるのがお勧め

初めての人には、はけの持ち方からアドバイス。簡単に塗れる部分から始めてみるのがお勧め



町田街道沿い、南橋近くの塗料専門店、町田塗料(電042・860・2660)は「自分でペンキを塗りたい」という人に対し、塗料の知識、塗装技術等を基本から指導し、店が全面的にバックアップ。屋根や外壁を塗装する際に必要な“足場”も組んでくれ、塗装工程について最後まで指導してくれます。

「できる部分だけでもやってみて、難しい箇所は職人に依頼することもできます。最初は簡単に塗れる門等から始めると良いでしょう」と店長の杉山侑さん。打ち合わせ段階からプロの担当者が教えてくれるので、ペンキを塗るのが初めての人でも納得した上で挑戦できます。

最近の人気は、屋根、外壁の両方に使えるエコロジーな遮熱塗料。熱の反射性に優れ、太陽の熱による室内の温度上昇を抑えます。今の住宅に多いサイディングの外壁にはシリコンクリアー塗料がお勧め。透明なので外装材の高級感や色合いを損なわず、下塗りがない分、2工程で済む点が特徴です。

初心者にも使いやすいタイプ等、各種塗料が豊富にそろう店内

初心者にも使いやすいタイプ等、各種塗料が豊富にそろう店内

例えば約100平方メートルの家の外壁等を塗装する場合、自分で塗れば塗料代が25万円~30万円と業者に依頼した場合と比べて半額以下に。「事前に面積を測ってきてくれれば、塗装に掛かる費用はその場で計算できます」と杉山さん。色のこと、はけやローラー等の道具類、資材の使い方、ペンキに関する質問も受け付け。相談、見積もりは無料です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

Trending Articles