Quantcast
Channel: 町田・相模原版 –ショッパーWEB
Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

子育て中の就職活動を応援

$
0
0

マザーズハローワーク相模原

子供が小さいうちから仕事をしたいという女性が増えています。仕事探しは求人広告や情報誌を利用する他、各地域のハローワークでも紹介や相談ができます。子育て中の女性の就職活動を応援する事業所が、相模原市に開設されています。

相談窓口では相談者の状況に応じた仕事や各種セミナー情報を紹介

働く環境を整えるところからフォロー

絵本やおもちゃ、DVDがそろったキッズスペース

相模原市南区相模大野3の11の7の6階、マザーズハローワーク相模原(電042・862・0042)では、子育て中の女性が働きやすい仕事の紹介に力を入れています。神奈川県内8カ所(マザーズコーナー6カ所含む)あるうちの1つ。ベビーカーを置けるゆったりとしたスペースで、全国の求人検索ができます。パソコンでの検索ブースの他に相談窓口があり、子供が一緒に座れるキッズチェアやキッズスペース、授乳スペースを完備。予約なしでも利用でき、30代半ばから40代後半の子育て世代を中心に、日に平均12〜13人、多い日で30人を超える利用があります。

初回の相談時に子供の預け先が決まっているか等、相談者の状況を確認した上で登録し、仕事を紹介。保育所情報や就職支援セミナーの情報を提供し、働く環境を整えるところからフォローするのが特徴です。予約制のカウンセリングでは、個別の応募書類指導、模擬面接を受けられます。この地域で人気が高い職種は事務職、調理補助、医療事務の他、午後4時までの勤務や土、日曜が休みの仕事。「事務職ではパソコンのワードやエクセルが使えることと、経理なら簿記2級、求人が多い介護関係はヘルパー資格があると有利」と話すのは、統括職業指導官の吉田泰啓さん。採用側は仕事への責任感、明るく元気な雰囲気、コミュニケーション能力を重視する傾向にあるそうです。「面接を受ける際は、企業の求人票をしっかり読み、ホームページ等で業務内容を理解することが大切」とも。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

Trending Articles