Quantcast
Channel: 町田・相模原版 –ショッパーWEB
Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

シェアハウスのような高齢者向け住宅住宅型有料老人ホーム ムート横山公園

$
0
0

入居者を募集中

話題のシェアハウスとは、住居を複数人で共有する寮のような居住スタイル。調理場、風呂やトイレ等は共同利用でありながらも、個室では自由な時間が過ごせるプライベート空間が。1つ屋根の下に住んでみると、新しい出会いや入居者同士でイベントを企画する物件もあります。賃貸料が安いことで若者に広まっていますが、高齢者の間でも、通常の施設とは違う生活スタイルとして注目されています。
1階のデイサービスでは柔道整復師による機能回復訓練に入居者が希望で参加できます

1階のデイサービスでは柔道整復師による機能回復訓練に入居者が希望で参加できます

相模原市中央区横山6の1の横山公園前に、住宅型有料老人ホーム、ムート横山公園が開設されました。新築の鉄筋4階建てのエレベータ完備で、定員20人の全室個室。上溝駅が近く、周囲には美術館やプールがあり、生活環境が良いのも魅力です。

建物のオーナーでアル歌手の平浜ひろしさんが、親を引き取る際にすてきな施設を造りたいと、自然に溶け込むような色合いのこだわりある建物に設計しました。

共有スペースの食堂にはIHヒーター付きコンロや電子レンジの調理コーナーがあります。浴室には、機械を使って入浴ができる浴槽の設備も。「建物内の床は転んでも衝撃が少ないように。また、ごみ処理は室内を通らず非常口から出せるよう工夫しました」と、施設長の江成政興さんは話します。

横山公園に隣接した静かで環境の良い場所に建つ鉄筋4階建ての施設

横山公園に隣接した静かで環境の良い場所に建つ鉄筋4階建ての施設


「古代エジプト語で母のぬくもりを意味するムートのように、手厚いアットホームな介護を心掛けています」とも。また、建物内にはピクチャーレールを配して絵を飾ることができるようにし、近隣の人達との交流を深める作品展の企画も予定。

1階にデイサービスを併設しており、機材を利用したリハビリにも重点を置いているのが特徴です。週に2回、機能訓練として柔道整復師が来て、歩行訓練をします。

「歩行困難だった利用者が、最近では歩いて公園に散歩できるまでになりました」と江成さん。医者による訪問医療や、看護チームによる健康管理も行っています。訪問マッサージや訪問理容もあり、外部との連携を取りサービス内容を充実させていくそうです。

低価格で安心・安全な介護事業をモットーにしており、運営は相模原市内を中心に福祉介護施設を展開するエクシオジャパンが担当。入居一時金は無しで、利用料金は敷金10万円、家賃、管理費、食費込みで月13万円から。同系列の施設からの移動も可能です。施設見学も随時受け付け中。

問い合わせは同社(電042・851・5182)へ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

Trending Articles