Quantcast
Channel: 町田・相模原版 –ショッパーWEB
Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

優雅なバラをめでる 近隣の4ヶ所を紹介

$
0
0
世界中で愛され続けているバラは、古くから園芸や食用、香水の原料として栽培されてきました。豪華絢爛(けんらん)な花の姿と、甘い香りが魅力。花の形が美しいイングリッシュ・ローズ、エレガントなオールド・ローズ、原種のワイルドローズ等の品種があります。5月中旬には楽しめるバラの見どころの中から近隣の4カ所を紹介します。

13~28日はオープンガーデン

□ローズカフェ風の庭(町田市玉川学園8の7の18。電042・725・8122)

庭いっぱいにバラの花が咲く様子を見ながらのティータイムは至福のひととき

「これ以上美しい花はない」という店主の磯岡眞理子さんが、大切に育ててきた真紅の大輪「ベルサイユのバラ」他、真っ白いつるバラ「新雪」等約50株が庭に植えられています。香りの良い紫色「ブルームーン」、ピンク色で可愛い「シンデレラ」、ピンクと黄色のグラデーションの「ピース」といった品種も次々と咲きます。

5月13~28日午前10時~午後5時は、オープンガーデン、Rosecafeが開かれ、テラスで楽しめます。オリジナルクレープにフルーツ、飲み物付きで1000円、ケーキセット500円。庭で栽培したレモンバームとミントのハーブティーも。水、金曜は予約を。

6月10、11日にアジサイ・ローズフェア

□相模原北公園(相模原市緑区下九沢2368の1。電042・779・5885)

色とりどりのバラが咲く風景は壮観


東フロント階段付近と、花木園に約85品種、約1900株のバラが植えられています。春バラは例年4月下旬から咲き始め、8月下旬まで。夏剪定(せんてい)後、10月には秋バラが咲き、11月上旬まで楽しめます。

人気は淡い黄色の花を咲かせる「モッコウバラ」。香りが良い深紅の「オクラホマ」や、オレンジからピンクに花色が変わる「ディズニーランドローズ」も見られます。6月10、11日には、アジサイ・ローズフェアを開催。バラガイドを予定しています。

6月11日にバラコンサート

□ドイツ・オーストリア生活文化館(町田市高ケ坂2の23の7。電042・727・3865)

ドイツで注文したヘンゼルとグレーテルの鋳物のオブジェが印象的な庭に咲く「安曇野」


ドイツの生活や文化を体感できる場として、館長の所百合子さんが始めて昨年20周年。季節の花とともに、優しいピンク色の「スパニッシュビューティー」「アイスバーグ」の他、最後はかれんな「安曇野」まで約60種類のバラが庭を彩ります。

バラコンサートを開催。6月11日午後2時は、佐々木京子さんのピアノと橋本洋さんのヴァイオリンで菓子付き、3000円。定員先着50人で、申し込み制。

同館は7月1日までの木~土曜各午前11時半~午後5時に開館。

20日に相模台クリニック・バラ祭

□相模台クリニック(座間市相模が丘6の29の14。電046・256・3300)

年に2回の開放日には花と香りを楽しみながらバラ園が散策できます

精神障がい者のデイケア施設が、リハビリテーションの一環としてバラ栽培を行っています。バラの開花に合わせ、1155平方メートルのバラ園を開放。紅茶色のシックで個性的な「ブラックティー」、優雅で上品なつるバラの「ロココ」等120品種600株のバラが植えられています。

5月20日午前10時~午後2時半に「相模台クリニック・バラ祭」が開かれます。切りバラや鉢植え、バラ関連の手作り作品や焼き菓子を販売。午前11時と午後1時半からはバラの育て方教室も。5月22~26日午前9時半~11時、午後1時半~2時半。バラ園を一般に開放します。直接同園へ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

Trending Articles